色褪せしやすい車の塗装について│東京都東久留米市 コーティング

車のボディは常に紫外線や風雨にさらされるため、徐々に色褪せしていきます。
塗装面が劣化して色あせ(クリア剥がれや塗装剥がれ)が起きている車は、見た目が悪いだけではなく、下取り価格も大幅にダウンしてしまうことも。車の保管状況やボディーカラーの種類、日々のケアの仕方によっては年数の同じ車でも劣化具合が大きく変わります。
今回は、色あせしやすい車の塗装や色あせの予防対策についてご説明いたします。
ボディの色あせは、表層部にあたるクリア層の劣化が原因。色褪せのが起こる主な原因は下記になります。
・紫外線
・水アカ
・鉄粉
・花粉
・鳥の糞
クリア層が紫外線などにさらされることで、色がくすんだり、白ボケし、最終的にはクリア層が剥がれてしまいます。すると、無防備なカラー塗料以下の深層にまでダメージが広がり、色あせへと繋がるんですね。
素地が見えるレベルの重度な塗装剥がれや、大規模な色あせになると、再塗装や補修が必要となり費用も高額になってしまいます。
ボディカラーによって色あせの違いは出るのか?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
●色褪せしにくいカラー
色褪せしにくいボディカラーは、「白系」と「青系」の2種類が挙げられます。特に、白系統のカラーは最も色褪せが起こりにくいです。淡いベージュやクリーム、シルバーなども紫外線を吸収しにくく、塗装が長持ちします。
●色褪せしやすいカラー
逆に、黒い車は色あせが1番ひどく長持ちしない色です。黒は、紫外線や赤外線を吸収し「高温」になると、付着した汚れと共に化学変化を起こしやすいため、長持ちしないと言われています。
●定期的に洗車を行う
花粉・鉄粉・鳥のフンなどの汚れは、放置すると固着して塗装表面にダメージを与えます。そのため、塗装が劣化する前に洗車を行って汚れを落とすことが大切です。
●屋内駐車や車カバーをかける
車の色褪せの原因として最も多いのが日光からの紫外線。車を日光の当たらないガレージなどで保管したり、カバーをかけることで紫外線予防になり、色褪せを防ぐことができます。
●コーティング施工をする
コーティングは、汚れや紫外線など外部から与えられるダメージの原因を塗装面の代わりに受け止めてくれる役割があります。
東京都東久留米市にあるAUTO PAL EASTは、カーディテイリング専門ならではの高い技術力でクオリティを追求したコーティングをご提供。
3ヶ月程度しか効果が持続しない従来のポリマーなどによるコーティングとは違い、ガラスコーティングは平均で3年~5年間も効果が持続します。硬い被膜で塗装面を覆うことで細かい傷や色あせから車を保護することが可能になり、水シミと言われるイオンデポジットの付着を軽減させ、汚れも付きにくくなるので洗車が楽になる点もメリット。
国産車はもちろん、プジョー・シトロエン・ルノーなどのフランス車や、ベンツ・BMW・アウディなどの定番の輸入車・旧車にも対応いたします。
東京都東久留米市にあるAUTO PAL EASTは、品質重視で高い満足度が自慢のカーケアショップ。コーティング(プロテクションフィルム)、ガラスコーティング、カーフィルム(ゴーストフィルム・スモークフィルム)、カーラッピング、ルームクリーニングなど、カーディテイリング全般を取り扱っております。未塗装樹脂からガラスや金属まで、お客様の愛車を細部まで全て綺麗にブラッシュアップいたします。
東久留米市の方はもちろん、練馬区、清瀬市、小平市、西東京市、武蔵野市、杉並区、世田谷区、埼玉県新座市などにお住まいのお客様もお気軽にどうぞ。
TEL.042-472-4518
お問合せフォームはこちら